EXFIGHTとは

トレーニングジムEXFIGHTは格闘技はもちろん、目的別のグループエクササイズやヨガからパフォーマンスU P、ボディメイク、リコンディショニング、栄養指導まで受けられる施設です。
格闘家オーディションで選ばれる未来のスターをプロ格闘家として育成すべく、フィジカルトレーニングから栄養指導、格闘技の技術指導まで受けられる本格的な格闘技系トレーニングジムです。

こんな方にオススメ

パフォーマンスUP、
コンディショニングを整えたい

プロのトレーナーに
しっかり解説してもらいながら指導を受けたい

楽しみながら
ストレスを解消したい

格闘技の基本を
一から教わりたい

トレーナー紹介

トレーナー

石井俊輔

目的に対して方向性は正しいのか、効果的な動作が行えているのかなど、トレーナーから太鼓判を押されることで、迷いが自信に繋がるのではないかと思います。皆さんの成りたい自分に少しでも近付けるお手伝いができれば幸いです。
トレーナー

石田光洋

EXFIGHTでは格闘技を主に指導しております。トレーニングはどれだけ継続できるかが大事だと思いますので、キツイだけではなく楽しさも、運動を通してご案内できるように心がけております。⽬標に向かって⼀緒に頑張りましょう!!
トレーナー

山田竜也

柔道整復師の資格を持っている為、EXFIGHTでは一般のお客様からアスリート、格闘家、アーティストやモデルの方々などのケアも担当させていただいております。日々のトレーニングやコンディショニングを通して皆様の人生がより良くなるようにサポートさせていただきます!
トレーナー

高木真緒

私自身ダンスが大好きで、プライベートでも毎日踊っています。ダンスの観点や女性目線でのポイント解説をこの動画を通してお届けして参ります。 トレーニングが楽しい毎日になりますように♪皆様の「頑張る」を継続させる、ストレスフリーのトレーニングをご案内致します!

ピックアップレッスン

トレーニングの種類について
筋力トレーニング、自重トレーニングのメリットデメリットについての解説。
ポイント・コツ
ハードルを上げず、自身にあったトレーニングからスター トすることが大切です。 わからないことはトレーナーに聞いてみましょう。
EXFIGHT

石田光洋

タバタトレーニング
サーキットトレーニングの応用バージョン。タバタトレーニングです。内容はとてもシンプルで、20秒間動き、10秒間休むを8セット、合計4分間行うサーキットトレーニングになります。タバタの定義は4分間と短い時間ですが、終わった後にまだ動けるようならそれはタバタトレーニングではない、と言われています。強度は高いですが、時間がない方も日々行い続けることで効果を実感できるオススメトレーニングです。
POINT
今回は2種目をチョイスしてご案内しています。動画の説明のように動作ポイントをしっかり確認してみてください。種目の中身は入れ替えて行っても大丈夫です。なるべく全身を使う種目をオススメします。4種目を2セットの合計8セットや、8種目全て違うトレーニングメニューにしてもO Kです。20秒間の中でその種目を何回できたかをメモし、日々記録を更新していくことで可視化した能力向上も見ることができますよ!
EXFIGHT

山田竜也

リバースプランク(体幹トレーニング)
その名の通り、プランクと逆の姿勢で行うトレーニングです。背面の筋力強化と胸・肩周りの強化や柔軟性のレベルアップを狙った体幹トレーニングです。1分以上キープすることが可能でしたら、片脚バージョンなど少しレベルアップしたものにもチャレンジしてみましょう。
ポイント・コツ
腕を真っ直ぐ伸ばし、肩の真下に手首が来るように調整しましょう。頭から足首まで体を真っ直ぐにします。胸を広げ、肩甲骨を寄せましょう。お尻をしめ、膝も真っ直ぐ伸ばします。顎は軽く引きながらも目線は天井へ。多少柔軟性が必要な種目になるので、肩を痛めないように徐々にキープする時間を長くしていくことをオススメします!
EXFIGHT

石田光洋

下半身(股関節まわり)のダイナミックストレッチ
股関節まわりの可動域を広げ、滑らかに動きを手にいれる為のストレッチです。大きな動きには柔軟性や可動域が必要です。また十分な可動域がないまま、無理矢理大きな動作を行うことで怪我に繋がるかもしれません。パフォーマンスU Pはもちろん怪我防止にも役立つW-UPです。
POINT
膝の伸ばす、曲げるや爪先の向きを意識して丁寧に、ゆっくり行ってみてください。呼吸は止めないようにしましょう。運動やレッスン前に行うと効果的です。一つの動作につき10秒を目安に行ってみましょう!
EXFIGHT
基礎

高木真緒

レッスン一覧