
EXFIGHTとは
トレーニングジムEXFIGHTは格闘技はもちろん、目的別のグループエクササイズやヨガからパフォーマンスU P、ボディメイク、リコンディショニング、栄養指導まで受けられる施設です。
格闘家オーディションで選ばれる未来のスターをプロ格闘家として育成すべく、フィジカルトレーニングから栄養指導、格闘技の技術指導まで受けられる本格的な格闘技系トレーニングジムです。
こんな方にオススメ
パフォーマンスUP、
コンディショニングを整えたい

プロのトレーナーに
しっかり解説してもらいながら指導を受けたい

楽しみながら
ストレスを解消したい

格闘技の基本を
一から教わりたい

トレーナー紹介

トレーナー
石井俊輔
目的に対して方向性は正しいのか、効果的な動作が行えているのかなど、トレーナーから太鼓判を押されることで、迷いが自信に繋がるのではないかと思います。皆さんの成りたい自分に少しでも近付けるお手伝いができれば幸いです。

トレーナー
石田光洋
EXFIGHTでは格闘技を主に指導しております。トレーニングはどれだけ継続できるかが大事だと思いますので、キツイだけではなく楽しさも、運動を通してご案内できるように心がけております。⽬標に向かって⼀緒に頑張りましょう!!
ピックアップレッスン
セルフメンテナンスツールを使用した【腰痛の予防・改善】①
フォームローラーを使用した腰痛の予防と改善に必要な、関係する筋肉のへのアプローチと身体の動かし方を説明しています。
ポイント・コツ
改善したい箇所だけではなくその周りの筋肉も実は影響していることが多々あります。特に筋肉の場合、根本的な治療は一部分だけ集中的に行っても中々改善が見られないことを多いです。目的の箇所の周りの筋肉もセットでケアを行うことをオススメします。呼吸を止めないようになるべくリラックスを心がけながらケアを行ってみてください。
4分間完結腕まわり集中トレーニング
腕まわりに関係する4種目のトレーニングを、20秒動作×10秒休みで8セット行う4分間集中トレーニングです。引き締め効果だけではなく、スタミナUPや筋持久力の向上も得られます。
POINT
4種目それぞれの注意点を動画内で説明してあります。トレーニングポイントをしっかり押さえた状態でトライしていきましょう。8セット、つまり4分間休むことなくやり切ることがとても大事になります。ダンベルの重さは軽めからスタートすることをオススメします。
アドバンス/背中&ウエスト後ろまわりトレーニング with バランスボール②
背中&ウエスト後ろまわりトレーニング with バランスボール1で行ったエクササイズのアドバンスバージョンとチューブを使ったエクササイズを説明しています。
1で行ったY、T、Wの動き自体は変わらないですが、ダンベルを持つことで負荷が高まります。ペットボトルで代用してもO Kです。
チューブを使用したエクササイズはウエスト後ろまわりにしっかり効きつつも、肩甲骨や脇の下周りの背中も刺激するのでとてもオススメなエクササイズです。
ポイント・コツ
バランスボールの上で行うため動画のように足を肩幅よりも広めにすることでバランスが取りやすくなります。Y、T、Wと腕の動作によって背中への効き方が変わってきます。ダンベルを重くすることで負荷は高まりますが、大事なポイントはダンベルを持っていない時と同じくらいの高さまで、腕を挙げることができているか。
チューブを使用したエクササイズは上体を上でキープしながら動作を行うため少しハードになります。厳しい場合は無理せずY、T、Wからぜひスタートしてみてください!
サーキットトレーニング
色々なサーキットトレーニングの中から、基礎編として誰でも行えるような強度や内容のサーキットトレーニングをチョイスしています。心拍数を上げた状態を維持しながら動作を連続で行い続けることで脂肪燃焼やスタミナ向上に効果的なトレーニングです。今回は3種目を選んでご紹介していますが、種目の中身を入れ替えて行っても大丈夫です!
POINT
動画の説明のように動作ポイントをしっかり確認しつつ、なるべくダイナミックな動作を試みてください。また動作中は休まないで行うことが効果を最大限に出すポイントとなります。7分間の中で各種目7回行い続けるサイクルとなります。7分間の中で何周できるかチャレンジしてみましょう。まずは5周クリアを目標にLet’s circuit!
